経皮投与製剤FGでは大学(薬学・薬学以外)研究者,製薬企業研究者,病院薬剤部研究者,化粧品企業研究者など,様々な分野で活躍している研究者を集め,現在と今後の経皮投与製剤の理論的かつ実際的側面を検討し,学会員にフィードバックして,日本薬剤学会における経皮投与製剤研究をさらに活性化することを目的としています。これまでに13回のシンポジウムを開催し,多くの皆様にご参加頂きました。
今回のシンポジウムでは,経皮投与製剤の新機軸と題して6名の先生方にお話しいただきます。
経皮適用製剤を扱っている多くの方々にご参加いただき,充実したシンポジウムにしたいと考えております。多くのご参加を頂きますよう,よろしくお願い申し上げます。
このページの目次
プログラム
10:00 – 10:05 | はじめに | 藤堂 浩明 (城西大学) |
10:05 – 10:4️5 | 局所皮膚適用製剤(半固形製剤)のBE試験実施に関する基本的考え方とガイドラインへの反映 | 吉田 寛幸 先生 国立医薬品食品衛生研究所 |
10:45 – 11:25 | 化粧品製剤に実用される自己組織体とその機能 | 山下 裕司 先生 神奈川大学 |
11:25 – 13:00 | 昼食・休憩 | |
13:00 – 13:40 | 角層中脂質多層膜への物質浸透のシミュレーションモデル | 星野 拓馬 先生 (株)資生堂 |
13:40 – 14:20 | 量子コンピュータを用いた化粧品処方生成アルゴリズムの開発 | 帯金 駿 先生 (株)コーセー |
14:20 – 14:30 | 休憩 | |
14:30 – 15:10 | 可逆的タイトジャンクション開口作用を有する天然由来物質MA026の経皮薬剤吸収促進効果 | 南雲 陽子 先生 筑波大学 |
15:10 – 15:50 | 皮膚マイクロバイオームを制御して治療に資する -アトピー性皮膚炎を例に- | 杉田 隆 先生 明治薬科大 |
15:50 – 15:55 | おわりに | 岡 隆史 (株)資生堂 |
16:00 – 17:30 | 談話会(地下レストラン) |
開催概要
シンポジウムの概要
日時 | 2025年3月12日(水) 10:00~16:00 |
---|---|
実施形式 | 対面形式のみ |
会場 | 城西大学紀尾井町キャンパス1号棟 地下1 Fホール https://www.jiu.ac.jp/access/kioicho/ 〒102-0094 東京都千代田区紀尾井町3−26 |
参加費 | 4,000円(日本薬剤学会会員),8,000円(日本薬剤学会非会員),1,000円(学生) |
情報交換会のご案内
シンポジウム終了後,情報交換会を開催します。
情報交換会概要
場所 | 城西大学紀尾井町キャンパス1号棟地下レストラン(予定) |
---|---|
時間 | 16:00~17:30 |
談話会 | 3,000円 |
※情報交換会は,飲み物+軽食を準備します。また,シンポジウム,情報交換会の参加費はともに消費税10%を含みます。
参加申込
2025年3月5日(水)までに下記登録フォームからのお申込み
https://app.payvent.net/embedded_forms/show/6790a9618a22ec268dff556d
お問い合せ先
城西大学 藤堂 浩明
Email: ht-todo [at] josai.ac.jp
[at]を@に置き換えてください。