製剤種差検討会第2回事例報告会: 2017/1/13

2017-01-13 10:002017-01-13 17:50キャンパスプラザ京都 ical Google outlook

<開催日時> 2017年1月13日(金)10時~17時50分 (受付開始9:20)

<開催場所> キャンパスプラザ京都(JR京都駅から徒歩2分)

<参加資格>   事前に 「製剤種差検討会」 に入会登録 (入会金無料) した団体に対して,各団体2名分の事例報告会への参加枠 (参加費:一人2,000円) が与えられます.

<プログラム> (演題名は仮題)

10:00–10:20 開会挨拶,事務連絡 原島秀吉(北大薬),事務局
10:20–11:00 事例報告①
「経口油性製剤設計時のバイオアベイラビリティ評価における種差」
杉田勝二(塩野義製薬)
11:00–11:40 事例報告②
「イヌを用いた製剤評価と種差の壁―胃酸度調整法の新しい考え方」
村野美佳(大日本住友製薬)
11:40–13:00 昼休み
13:00–13:40 事例報告③
「ABC現象における種差」
清水太郎, 石田竜弘(徳大薬)
13:40–14:20 事例報告④
「ヒト体内動態予測における動物モデルの選択と活用-ヒト肝キメラマウスの有用性と活用法の検証-」
平林英樹(武田薬品工業)
14:20–15:00 事例報告⑤
「外用剤の製剤設計における動物種差の問題」
藤堂浩明(城西大薬)
15:00–15:30 コーヒーブレイク(名刺交換)
15:30–16:00 質問箱利用方法に関する意見交換 菊池寛(エーザイ)
16:00–17:30 総合討論:各団体から寄せられた種差に関する質問箱(80以上の質問)の中で,討論希望の多かった事象について,経験者・専門家等からコメントをいただいたり,皆で議論したりする予定 丸山一雄(帝京大薬),西川元也(京大薬)
17:30–17:50 閉会挨拶,事務連絡 山下伸二(摂南大薬),事務局

<交流会> 18時~20時まで近くのレストランで交流会を予定しています(参加費:3,500円)

窓口担当者(連絡先)

菊池寛(エーザイ株式会社筑波研究所)
〒300-2635 茨城県つくば市東光台5-1-3
電話:029-847-5469
E-mail:h4-kikuchi@hhc.eisai.co.jp