<開催日時> 2018年2月23日(金)10時~18時
<開催場所> 帝京大学板橋キャンパス
<参加資格> 事前に「製剤種差検討会」に入会登録(入会金無料)した団体に対して,事例報告会への参加権利(参加費:一人2,000円)が与えられます.
<プログラム> (演題名は仮題;話題提供者の敬称略)
10:00–10:20 | 事務連絡,開会挨拶 | 菊池寛(エーザイ),事務局 |
10:20–11:00 | 事例報告① 「In vitroおよびin vivo皮膚透過評価系のヒト外挿性検討」 |
山本俊輔(武田薬品工業) |
11:00–11:30 | 総合討論*(外用剤、その他投与経路関連) | 参加者全員 |
11:30–13:00 | 昼休み | |
13:00–13:40 | 事例報告② 「難溶解性酸性塩化合物製剤の経口吸収性比較」 |
木本尚宏(日本たばこ産業) |
13:40–14:20 | 事例報告③ 「イヌを用いた経口徐放製剤の PK 評価:ヒトへの外挿性」 |
宮田憲一(大塚製薬) |
14:20–15:00 | 事例報告④ 「経口徐放性製剤の吸収性における種差(イヌ及びヒト)について」 |
宮﨑義一(杏林製薬) |
15:00–15:30 | コーヒーブレイク(名刺交換) | |
15:30–16:20 | 総合討論*(経口剤関連) | 参加者全員 |
16:20–17:00 | 事例報告⑤ 「ドキシルの臨床現場での使用経験」 |
松本陽子(東京大学医学部女性外科) |
17:00–17:30 | 総合討論*(注射剤関連) | 参加者全員 |
17:30–17:50 | 閉会挨拶,事務連絡 | 山下伸二(摂南大薬),事務局 |
*:質問箱に集められた質問(質問数:130超え)を材料に,ファシリテーターが事前に選択した項目・課題について,皆で情報交換・討論を行う.
<情報交換会> 18時~20時まで板橋キャンパス内レストランで開催予定(参加費:3,000円予定).